NabetaJishoP  Quiz
Word
WordTranslate Ignore Case One line Cut Tlanslate
 [                                                                       
Word Translate
ゆうせいじぎょうちょう《いうせいじげふちやう》 【郵政事業庁】
○[古]⇒にほんゆうせいこうしゃ(日本郵政公社)
ゆうせいちょきんかいかん《いうせいちよきんくわいくわん》 【郵便貯金会館】
○[古]⇒めるぱるく(メルパルク)
ゆうせいほごほう《いうせいほごはふ》 【優生保護法】
○[歴][法]優生学的見地から不良な子孫の出生を防止し、母体
の生命・健康を保護する目的とする法律。
 優生手術・人工中絶・受胎調節の指導などを規定。
 参照⇒ゆうせいがく(優生学),ゆうせいしゅじゅつ(優生手術)
◎1948(昭和23)公布。
 第1条に「不良な子孫の出生を防止する」とあり、1994(平成
6)カイロ国際人口会議で優生思想に基づくこの法律が批判さ
れ、改正案が1996. 9.(平成 8)母体保護法として施行される。
◎戦前には「国民優生法」1939(昭和14)公布、1940(昭和15)施行
があった。
ゆうせん《いうせん》 【郵船】
○(1)一定の宿場から宿場へ通う船。
◎三菱郵船会社,日本郵船
○(2)[通]郵便船の略。
ゆうせんしっぽう《いうせんしつぽう》 【有線七宝】
○⇒しっぽうやき(七宝焼き,七宝焼)
ゆうせんてれび《いうせんてれび》 【有線テレビ】
◇[英]cable television/community antenna television
○[放][通]⇒しーえーてぃーぶい(CATV)
ゆうそうし《いうさうし》 【有巣氏】
◇[中]Youchao Shi
○[人]中国古代の伝説上の聖人。
 鳥が巣を営むのを見て、それまで穴居していた人類に家をつ
くることを教えたという。
 参照⇒さんこう(三皇)
ゆうそうし《いうそうし》 【遊走子】
◇[英]zoospore/swarm spore
○[生]藻類・菌類などの原生動物で、無性生殖を行う胞子(生
殖細胞)の一種の内、鞭毛(ベンモウ)または繊毛(センモウ)を有し、こ
れを動かして水中を運動する能力があるもの。
 遊走子嚢(zoosporangium)と呼ぶ胞子嚢の中で多数つくられ、
水中へ放出されてしばらく鞭毛などで遊泳し、適当な基質物へ
付着できると鞭毛などがとれ、発芽して新しい成体となる。
 「動胞子(ドウホウシ)」とも呼ぶ。
ゆうぞんしゃ《いうぞんしや》 【猶存社】
○[歴]大正後期の右翼団体(1919〜1923)。
 大川周明(シュウメイ)・満川亀太郎(ミツカワ・カメタロウ)が計画し、1919.
8.(大正 8)上海にいた北一輝を仲間に入れ、北が創立する。
 大川・西田税(ミツギ)らが加わり、大川と満川が中心的に活動。
日本帝国の改造とアジア民族の解放を唱えた。
 機関紙「雄叫」を刊行、北は『日本改造法案大綱』を著す。
 1923(大正12)五・一五事件で大川と北が対立して解散。翌年
1924(大正13)大川は行地社(コウチシャ)を結成する。
 参照⇒にほんかいぞうほうあんたいこう(日本改造法案大綱),
こうちしゃ(行地社)
◎北は尉官級以下の青年将校に、大川は佐官級の中堅将校に関
係が強く、農村不況を背景とする青年将校と個人的権力欲の中
堅将校との溝も関係していた。
ゆうたい《いうたい》 【郵袋】
○[通]郵便物を入れて輸送する袋。
 旧称は「行嚢(コウノウ)」。
ゆうたいばんるい《いうたいばんるい》 【有胎盤類】
◇[英]placental mammals
○[哺]⇒しんじゅうるい(真獣類)(2)
ゆうたつ《いふたつ》 【悒怛】
○[歴]⇒えふたる(エフタル)
ゆうたん 【熊胆】
○[薬]⇒くまのい(熊の胆,熊胆)(1)
ゆうだち《ゆふだち》 【ゆうだち】
○[軍][海]海上自衛隊の「むらさめ型」護衛艦(DD103)。
 基準排水量4,550トン。
 長崎県佐世保基地所属。
◎1999. 3. 4(平成11)竣工。
 2004.11.(平成16)護衛艦「くらま」とともに日本領海に侵犯し
た中国の原子力潜水艦を追尾。
-------
【夕立】
○(1)[気]夏の夕べなどに急に激しく降る大粒の雨。雷を伴い
やすい。
 「夕立の雨」とも呼ぶ。
 参考⇒はくう(白雨)
◎夕立は三日(ミッカ):夕立は三日くらい続くということ。
○(2)風・雲・波などが夕方に起こり立つこと。
ゆうちょ《いうちよ》 【郵貯】
○[経]郵便貯金の略称。
 ⇒ゆうびんちょきん(郵便貯金)
ゆうちょう《ゆうちやう》 【由宇町】
◇[日]Yu Cho
○山口県東部、玖珂郡(クガグン)の町。
ゆうちん 【雄鎮】
○⇒ゆうはん(雄藩)
ゆうづき 【夕月】
○[楽]なかにし礼(レイ)作詞、三木たかし作曲の歌謡曲。
 歌は黛ジュン(マユズミ・ジュン)。
◎1968. 9.(昭和43)レコード発売。
ゆうづつ 【夕星】
【長庚】
○[天]⇒よいのみょうじょう(宵の明星)
ゆうづる《ゆふづる》 【夕鶴】
○[文]木下順二(ジュンジ)(1914〜)作の民話劇。
 民話劇「鶴の恩返し」を戯曲化したもの。
◎1949(昭和24)初演。
20 / 593. 61 -80
Previous Page   Next Page
Data Index 83347


Shiritsu PDD Toshokan/HyakkaJisyo original website


NabetaJisho P Ver 1.3 (C) 2010-2014
Masaki Oba All Rights Reserved.
NabetaJisho
Online NabetaJisho
ゆうせいじぎょうちょう《いうせいじげふちやう》 Translate PDD library/hyakka jisho - NabetaJishoP PDD library/hyakka jisho-