NabetaJishoP  Quiz
Word
WordTranslate Ignore Case One line Cut Tlanslate
 [                                                                       
Word Translate
ろうもう《ろうまう》 【聾盲】
○(1)耳の聞こえないことと目の見えないこと。また、その人。
 参照⇒ろうもうおんな(聾盲オンナ)
○(2)何も知らせないでおくこと。
ろうもうおんな《ろうまうおんあ》 【聾盲オンナ】
○[仏]八難の一つ。聾(ツンボ)・盲(メクラ)・唖(オシ)の世界。
 感覚器官などの身体的な理由のために、または精神的にかた
わで真理を聞かず、真理を見ず、真理を語ろうとしない世界。
 参照⇒はちなん(八難)(1)
◎「オン」は「(「病」垂れ+「音」:4579)」、「ナ」は「(「病」垂れ+「亞」:
4568)」と書く。「オンナ」は呉音で、漢音で「インア」とも読む。
ろうもうし 【老毛子】
◇[中]laomaozi
○(1)[古][漢](中国で)欧米人への蔑称。毛唐人(ケトウジン)。
 参照⇒けとうじん(毛唐人)
○(2)[古][漢](特に)ロシア人への蔑称。露助(ロスケ)。
 参照⇒ろすけ(露助)
◎清代末期に造られた言葉。
ろうやびょう《らうやべう》 【老爺廟】
◇[中]Laoyemiao
○⇒かんていびょう(関帝廟)
ろえいのうた 【露営の歌】
○[楽]藪内喜一郎作詞、古関裕而(コセキ・ユウジ)作曲の歌謡曲(軍
歌)。
 歌い出しは「勝って来るぞと/勇ましく」。
◎1937(昭和12)レコード発売。半年で60万枚を達成。
ろか《ろくわ》 【濾過】
【ろ過】
○液体に混じっている個体微粒子を、多孔性物質を用いて液体
と分離する操作。
 水などからゴミなどを濾(コ)して清浄にすること。
◎濾す多孔性物質には紙などが用いられ、「ろかし(濾過紙,ろ
過紙)」,「ろし(濾紙,ろ紙)」,「フィルター」と呼ばれる。
◎濾過紙,濾過性病原体
 濾過器:パーコレーター(percolator)。
ろかきろん《ろくわきろん》 【瀘過器論】
○[政]岸信介(ノブスケ)の政治資金に対する持論。
 武藤富男『私と満州国』で次のように語ったことが記されて
いる。
 「諸君が選挙に出ようとすれば、資金がいる。如何にして資
金を得るかが問題なのだ。当選して政治家になった後も同様で
ある。政治資金は瀘過器を通ったものでなければならない。つ
まりきれいな金ということだ。瀘過をよくしてあれば、問題が
起っても、それは瀘過のところでとまって、政治家その人には
及ばぬのだ。そのようなことを心がけておかねばならん」。
 参照⇒まねーろんだりんぐ(マネーロンダリング)
ろかし《ろくわし》 【濾過紙】
【ろ過紙】
○⇒ろし(濾紙,ろ紙)
ろかせいびょうげんたい《ろくわせいびやうげんたい》 【濾過性病源体】
◇[羅]virus
○[医]⇒うぃるす(ウイルス)
ろかた 【路肩】
○(1)[交](山道などで)道の端(ハシ)がガケ(崖)になっていて、
肩のように落ち込んでいる箇所。
 「ろけん(路肩)」とも呼ぶ。
○(2)[交]道路の両端。
 「ろけん(路肩)」とも呼ぶ。
 参照⇒ろそくたい(路側帯)
ろかみさき 【ロカ岬】
◇[葡]Cabo da Roca、[英]Cape Roca
○[地]ポルトガル西部のリスボン県(Distrito de Lisboa)シン
トラ(Sintra)西端にある、ユーラシア大陸最西端の岬。
 北緯38.78°、西経9.50°の地。
ろかるの 【ロカルノ】
◇Locarno
○スイス南部、ティチーノ州(Ticino canton)の都市。
〈人口〉
 1990(平成 2)1万4,150人。
 1998(平成10)1万4,312人。
◎ロカルノ条約
ろかんつしまたいはくじけん 【露艦対馬滞泊事件】
○[歴]⇒つしまじけん(対馬事件)
ろがりずむ 【ロガリズム】
◇[英]logarithm
○[数]⇒たいすう(対数)
ろがん 【ロガン】
◇Logan
○[交]ルーマニアのダチア(Dacia)社製の小型車。
ろがーる 【ロガール】
◇Lowgar
○⇒ろがーるしゅう(ロガール州)
ろがーるしゅう《ろがーるしう》 【ロガール州】
◇Velayat-e Lowgar、[英]Lowgar Province
○アフガニスタン東部の州。北部をカブール州(Velayat-e
Kabul)、東部をナンガハル州(Velayat-e Nahgarhar)、南東部
をパクティア州(Velayat-e Paktia)、西部をバルダク州(Vel-
ayat-e Vardak)に接する。
 州都はバラキ(Baraki)。
 ロガール川が流れる。
ろきんびょう《ろきんびやう》 【露菌病】
○[植][病]⇒べとびょう(べと病,露菌病)
ろぎょ 【魯魚】
◇[中]lu yu
○文字の書き誤り。また、誤りやすい文字。
 「魯魚の誤り」,「魯魚章草(ショウソウ)の誤り」,「魯魚亥豕(ガイシ)」,
「魯魚帝虎(テイコ)」,「魯魚陶陰(トウイン)」,「烏焉(ウエン)」,「焉烏(エンウ)」,
「烏焉馬(ウエンバ)」,「烏焉魯魚の誤り」,「焉馬(エンバ)」,「焉馬の誤
り」,「虎虚(コキョ)」,「虎虚の誤り」とも呼ぶ。
◎『抱朴子』「遐覧」:書三写、魚成魯、虚成虎:書(ショ)三たび
写せば、魚、魯と成り、虚、虎(こ)と成る。
◎字体・字画が似ているから。
ろぎょがいし 【魯魚亥豕】
◇[中]luyu haishi
○⇒ろぎょ(魯魚)
20 / 659. 81 -100
Previous Page   Next Page
Data Index 83347


Shiritsu PDD Toshokan/HyakkaJisyo original website


NabetaJisho P Ver 1.3 (C) 2010-2014
Masaki Oba All Rights Reserved.
NabetaJisho
Online NabetaJisho
ろうもう《ろうまう》 Translate PDD library/hyakka jisho - NabetaJishoP PDD library/hyakka jisho-