NabetaJishoP  Quiz
Word
WordTranslate Ignore Case One line Cut Tlanslate
 [                                                                       
Word Translate
みかえるさい 【ミカエル祭】
◇[英]Michaelmas
○[宗]9月29日に行われる、天使長(大天使)ミカエルを祝う
祭り。
 この日にガチョウ(Michaelmas goose)を食べる習慣がある。
◎イギリスでは四季支払日(quarter days)の一つ。
みかげいし 【御影石】
○[俗][鉱]花崗岩(カコウガン)の通称。
 六甲山麓の御影地方(兵庫県神戸市住吉・芦屋市精道町<セイド
ウチョウ>)で産する花崗岩が美しさで有名であったため通称となっ
たもの。そのため御影産の花崗岩を「本御影(ホンミカゲ)」とも呼ぶ。
 参照⇒かこうがん(花崗岩)
◎稲田みかげ(茨城県)は黒雲母系:⇒いなだいし(稲田石)
 桜御影:参照⇒おだちいし(尾立石)
みかさ 【三笠】
◇[日]Mikasa
○(1)⇒みかさし(三笠市)
○(2)[歴][軍]旧日本海軍の戦艦・日本海海戦における連合艦
隊の旗艦。
 常備排水量1万5,140トン、全長122メートル、速力18ノット、
30サンチ主砲4門のほか両舷(リョウゲン)に各17門の砲を備える。
 参照⇒ぜっとき(Z旗,ゼット旗)
◎イギリスのビッカース社(Vickers & Son and Maxim Limited)
の建造で1900(明治33)進水。1902(明治35)完成し、同年7月常
備艦隊に加えられる。
 1905. 9.11(明治38)、軍艦三笠が佐世保港内で火災により沈
没。
 1921(大正10)ワシントン軍縮条約の結果、廃艦。
◎建造当時から1906. 2.(明治39)弩級艦(ドキュウカン)ドレッドノ
ート竣工まで、世界最大最強の戦艦。
 参照⇒どれっどのーと(ドレッドノート)(1)
◎1926(大正15)から神奈川県横須賀市の三笠公園内にコンクリ
ートで固定保存され、記念艦三笠として有料で一般公開されて
いる。
みかさぐん 【御笠郡】
◇[日]Mikasa Gun
○[古]筑前国(福岡県)にあった郡。
 1896. 4. 1(明治29)席田郡(ムシロダグン)・那珂郡(ナカグン)とと
もに筑紫郡(チクシグン)に統合され、御笠郡は消滅。
みかさし 【三笠市】
◇[日]Mikasa Shi
○北海道中央部の市。
◎石狩炭田発祥の地。
 参照⇒ほろないたんこう(幌内炭鉱)
みかさのみや 【三笠宮】
○宮家の一つ。
 1935(昭和10)大正天皇の第4皇子崇仁親王(タカヒト・シンノウ)(澄宮
<スミノミヤ>)(1915.12. 2〜)が創立。
 三笠宮寛仁親王(トモヒト・シンノウ)(1946. 1. 5〜)、崇仁親王の第
1男子。
 参照⇒みやけ(宮家)
みかしょ 【ミカ書】
【米迦書】
◇[英]the Book of Micah
○[聖]『旧約聖書』中の一書。
 ヘブライの預言者ミカを記載。
みかじめりょう《みかじめれう》 【みかじめ料】
○[俗]暴力団が縄張り内(シマ)で営業する商店などから毎月徴
収する金品。暴力団の伝統的な資金源の一つ。
 営業を認める対価としてのショバ代や、営業を保護する名目
の守料(モリリョウ)・用心棒代など。
 支払わなければ恐喝(キョウカツ)や嫌がらせを執拗(シツヨウ)に行う
場合が多い。
 暴力団対策法によって規制されている。
 参照⇒しのぎ(しのぎ,シノギ)
◎俗説の語源では「三日以内に支払わないと締め上げる」から。
みかた 【三方】
◇[日]Mikata
○(1)⇒みかたぐん(三方郡)
○(2)⇒みかたちょう(三方町)
-------
【美方】
◇[日]Mikata
○(1)⇒みかたぐん(美方郡)
○(2)⇒みかたちょう(美方町)
みかたかみなかぐん 【三方上中郡】
◇[日]Mikatakaminaka Gum/Mikata Kaminaka Gun
○福井県南西部の郡。
 若狭町(ワカサチョウ)のみ。
◎2005. 3.31(平成17)三方郡(ミカタグン)三方町(ミカタチョウ)と遠敷郡
(オニュウグン)上中町(カミナカチョウ)と合併し、三方上中郡を新設して若
狭町を発足。
みかたぐん 【美方郡】
◇[日]Mikata Gun
○兵庫県北西部の郡。
 香美町(カミチョウ)・新温泉町(シンオンセンチョウ)の町。
◎2005. 4. 1(平成17)村岡町(ムラオカチョウ)・美方町(ミカタチョウ)と城
崎郡(キノサキグン)香住町(カスミチョウ)が合併して香美町を発足。
 2005.10. 1(平成17)浜坂町(ハマサカチョウ)と温泉町(オンセンチョウ)が合
併して新温泉町を発足。
-------
【三方郡】
◇[日]Mikata Gun
○福井県南西部の郡。
 美浜町(ミハマチョウ)の町。
◎2005. 3.31(平成17)三方町(ミカタチョウ)、遠敷郡(オニュウグン)上中
町(カミナカチョウ)と合併して三方上中郡(ミカタカミナカグン)若狭町(ワカサチョウ)
を発足。
みかたごこ 【三方五湖】
◇[日]Mikata Goko
○[地]福井県南西部、三方上中郡(ミカタカミナカグン)若狭町(ワカサチョウ)
にある、久々子湖(クグシコ)・日向湖・水月湖(スイゲツコ)・菅湖(スガ
コ)・三方湖(ミカタコ)の総称。
 参照⇒すいげつこ(水月湖)
◎旧住所は三方郡(ミカタグン)三方町(ミカタチョウ)。
みかたちょう《みかたちやう》 【三方町】
◇[日]Mikata Cho
○[古]福井県南西部、三方郡(ミカタグン)の町。
◎2005. 3.31(平成17)遠敷郡(オニュウグン)上中町(カミナカチョウ)と合併
して三方上中郡(ミカタカミナカグン)若狭町(ワカサチョウ)を発足。
-------
【美方町】
◇[日]Mikata Cho
○[古]兵庫県北西部、美方郡(ミカタグン)の町。
◎2005. 4. 1(平成17)美方郡の村岡町(ムラオカチョウ)・美方町と城
崎郡(キノサキグン)香住町(カスミチョウ)が合併して美方郡香美町(カミチョウ)
を発足。
みかつきちょう《みかつきちやう》 【三日月町】
◇[日]Mikatsuki Cho
○佐賀県中央部、小城郡(オギグン)の町。
◎兵庫県佐用郡(サヨウグン)には三日月町(ミカヅキチョウ)がある。
みかづきこ 【三日月湖】
○[地]河跡湖(カセキコ)の一種。
 強く蛇行(ダコウ)している河川で、河道の変化により屈曲部が
取り残されて三日月形になった小さな湖。
 石狩川の下流域などに多い。
 「牛角湖([英]oxbow lake)」とも呼ぶ。
 参照⇒わんど(わんど,湾処)
みかづきちたい 【三日月地帯】
○⇒おうごんのみかづきちたい(黄金の三日月地帯)
みかづきちょう《みかづきちやう》 【三日月町】
◇[日]Mikazuki Cho/Mikaduki Cho
○兵庫県南西部、佐用郡(サヨウグン)の町。
◎佐賀県小城郡(オギグン)には三日月町(ミカツキチョウ)がある。
みかづきとう《みかづきたう》 【三日月刀】
○⇒しゃむしーる(シャムシール)
みかづきも 【ミカヅキモ】
【三日月藻】
◇[学]Closterium
○[植]ホシミドロ綱(接合藻綱)(Zygnematophyceae)チリモ目
(Desmidiales)チリモ科(ツヅミモ科)(Desmidiaceae)ミカヅキ
モ属(Closterium)に属する単細胞の淡水藻の総称。
 植物プランクトンの一種で、湖沼・池・水田などの比較的き
れいな淡水に生息し、葉緑体で光合成を行う。
 体は三日月形に似て中央に核があり、体長0.2〜0.4ミリメー
トル・幅0.02ミリメートル。
 普段は無性生殖で2個体に分裂して繁殖し、水が少なくなる
と2個体が接合して新しい個体になり乾燥に耐える。
みかどえき 【三門駅】
○[交]千葉県いすみ市岬町三門(ミサキチョウミカド)にある、JR外房
線の駅。
 長者町(チョウジャマチ)駅と大原(オオハラ)駅の間。
◎旧住所は夷隅郡(イスミグン)岬町(ミサキマチ)三門(ミカド)。
20 / 1199. 61 -80
Previous Page   Next Page
Data Index 83347


Shiritsu PDD Toshokan/HyakkaJisyo original website


NabetaJisho P Ver 1.3 (C) 2010-2014
Masaki Oba All Rights Reserved.
NabetaJisho
Online NabetaJisho
みかえるさい Translate PDD library/hyakka jisho - NabetaJishoP PDD library/hyakka jisho-