NabetaJishoP  Quiz
Word
WordTranslate Ignore Case One line Cut Tlanslate
 [                                                                       
Word Translate
すいへいかん《すいへいくわん》 【水平環】
○[気]虹(ニジ)が水平に広がったように見える気象現象。
 彩雲(サイウン)の一種。
 参照⇒さいうん(彩雲)(2)
すいへいしこう《すいへいしかう》 【水平思考】
◇[英]lateral thinking
○既存の思考法(垂直思考)(vertical thinking)にとらわれず、
さまざまの角度から自由に考え、問題解決の手掛りを得る思考
法。
 参照⇒ぶれーんすとーみんぐ(ブレーンストーミング)
◎イギリスの医師デボノ(Edward de Bono)(1933〜)が提唱。
すいへいしゃ 【水平社】
○[歴]「全国水平社」の略称。
 ⇒ぜんこくすいへいしゃ(全国水平社)
すいへいせん 【水平線】
◇[英]horizon
○(1)海の果てと空との境界線。
○(2)地球上で、重力の方向(鉛直線)と直角に交わる直線。
 土木・建築工事などの基準となる。
◎英語の「ホライゾン(horizon)」は「地平線」も含む。
 参照⇒[1]ほらいぞん(ホライゾン)
すいへいとうえいず《すいへいとうえいづ》 【水平投影図】
○⇒へいめんず(平面図)(1)
すいべる 【スイベル】
◇[英]swivel
○⇒さるかん(猿環)
すいほう《すいはう》 【水疱】
◇[英]blister
○[病]ヤケド(火傷)などでできる発疹(ハッシン)の一種。
 皮膚や粘膜の上皮が、粟粒大(アワツブ・ダイ)から鶏卵大(ケイラン・ダ
イ)くらいにふくれあがり、内部に漿液(ショウエキ)がたまったもの。
 「水疱疹(スイホウシン)」,「みずぶくれ(水ぶくれ,水脹れ)」とも呼ぶ。
◎水疱性膿痂疹(カノウシン):⇒とびひ(飛び火)(4)
-------
【水泡】
○(1)水のアワ(泡)。
 「みなわ(水泡,水沫)」,「バブル([英]bubble)」とも呼ぶ。
○(2)(転じて)はかないこと、むなしいこと。また、無駄にな
ること。
◎水泡に帰(キ)す
◎水の泡が消えやすいことから。
すいほうこ 【水豊湖】
○[地]朝鮮北西部、鴨緑江(オウリョッコウ)中流にある人造湖。河口
から約130キロメートル上流にある水豊ダム(重力式コンクリー
トダム)によって堰(セ)き止められてできた。
 長さ100キロメートル、面積345平方キロメートル、全貯水量
116億立方メートル。
 参照⇒すいほうだむ(水豊ダム)
すいほうしん《すいはうしん》 【水疱疹】
◇[英]blister
○[病]⇒すいほう(水疱)
すいほうせいのうかしん 【水疱性膿痂疹】
○[病]⇒とびひ(飛び火)(4)
すいほうだむ 【水豊ダム】
◇[英]Supung Dam
○朝鮮北西部、鴨緑江(オウリョッコウ)中流にある重力式コンクリー
トダム。
 堤高106メートル・堤長900メートル・有効貯水量76億立方メ
ートル。
 朝鮮戦争で破壊されたが、その後復旧して最大発電能力は70
万キロワット。
◎1937(昭和12)日本により着工。
 1941. 9.28(昭和16)鴨緑江水力発電(株)水豊発電所、営業送
電を開始。
 1944(昭和19)完成(当時、世界最大)。発電出力60万キロワッ
ト。
 1952. 6.23(昭和27)連合軍(米軍)、水豊ダムを爆撃。
すいま 【水魔】
○(1)水害を起こす魔物。
 「ケルピー([英]kelpie,kelpy)」とも呼ぶ。
 参照⇒[1]けるぴー(ケルピー)
○(2)水害を起こす水の力。
○(3)水害。
すいみんほっさ 【睡眠発作】
◇[英]narcolepsy
○[病]⇒なるこれぷしー(ナルコレプシー)
すいみんまひ 【睡眠麻痺】
◇[英]sleep paralysis
○[医]金縛りの学名。
 ⇒かなしばり(金縛り)
すいめん 【睡眠】
○(1)[古]「すいみん(睡眠)」の古称。
 ⇒すいみん(睡眠)
○(2)[仏]([梵]middha)五蓋の一つ。
 心身ともに不活発なこと。
 「睡眠蓋」,「昏眠(コンミン)」,「昏眠蓋」とも呼ぶ。
 参照⇒ごがい(五蓋)
◎「めん(眠)」は呉音(ゴオン)。
すいめんがい 【睡眠蓋】
○[仏]⇒すいめん(睡眠)(2)
すいもんがく 【水文学】
◇[英]hydrology
○[地]地球上の水について研究する学問。
 水の状態、分布、循環などを、化学的・生物的・農業的・気
象的・経済的などのさまざまな視点・立場から研究を行うもの。
 陸水学(limnology)・湖沼学・海洋学(oceanography)などが
含まれる。
すいよう《すいえう》 【水曜】
○[暦]⇒すいようび(水曜日)
すいようせい 【水溶性】
◇[英]water solubility/water soluble
○[化]水に溶ける性質。
 溶けやすさで、易溶性・可溶性(soluble)・微溶性・難溶性
・不溶性(insoluble)が用いられる。
 参照⇒しようせい(脂溶性)
◎水溶性ビタミン
すいようび《すいえうび》 【水曜日】
◇[英]Wednesday(ウェンズデー)、[中]xingqi san(星期三)
○[暦]週の第四日。火曜日の翌日、木曜日の前日。
 単に「水曜」とも呼ぶ。
◎聖灰水曜日:⇒はいのすいようび(灰の水曜日)
20 / 1392. 101 -120
Previous Page   Next Page
Data Index 83347


Shiritsu PDD Toshokan/HyakkaJisyo original website


NabetaJisho P Ver 1.3 (C) 2010-2014
Masaki Oba All Rights Reserved.
NabetaJisho
Online NabetaJisho
すいへいかん《すいへいくわん》 Translate PDD library/hyakka jisho - NabetaJishoP PDD library/hyakka jisho-