NabetaJishoP  Quiz
Word
WordTranslate Ignore Case One line Cut Tlanslate
 [                                                                       
Word Translate
きえてぃけん 【キエティ県】
◇[伊]Provincia di Chieti、[英]Chieti District/Chieti
Province
○イタリア中南部、アブルッツォ州(Regione Abruzzo)東南部
の県。北東部はアドリア海(Adriatic Sea)に面する。
 県都はキエティ。
 「キエーティ県」とも呼ぶ。
〈面積〉
 2,587平方キロメートル。
〈人口〉
 1999(平成11)38万9,968人(推計)。
 2001(平成13)38万2,076人(10月21日現在)。
きえふ 【キエフ】
◇Kiev/Kyiv/Kyivs'ka Mis'ka Rada
○(1)ウクライナ共和国の首都。キイフ州(Kyyivs'ka Oblast')
の州都。
 ソフィア大聖堂がある。
 北方104キロメートルにチェルノブイリ(Chernobyl)がある。
〈面積〉
 839平方キロメートル。
〈人口〉
 1977(昭和52)208万人。
 1987(昭和62)254万4,000人。
 1989(平成元)260万2,800人(1月12日現在)。
 1999(平成11)261万8,000人。
 2001(平成13)261万1,327人(12月5日現在)。
 2004(平成16)264万3,358人(6月1日推計)。
◎もとキエフ公国の首都。
 1934(昭和 9)ハリキフ(Kharkiv)から遷都。
○(2)[歴][軍]旧ソ連のキエフ級航空母艦(軽空母)。
 4万2,000トン。
◎1975.12.28(昭和50)竣工。
 1993. 6.30(平成 5)退役後、艤装を取り除き、2000(平成12)
中国の民間企業が購入。天津で観光用に展示。
きえん 【貴鉛】
○[冶]灰吹き法で作られた、金・銀を含む鉛。
 金・銀の鉱石の粉末を溶解して湯状になった鉛に入れると、
金・銀は鉛に取り込まれ、不純物は湯の上に浮き出す。この不
純物を取り除くと金・銀を含んだ貴鉛が得られる。
 参照⇒はいふきほう(灰吹き法,灰吹法)
-------
【奇縁】
○(1)(常識では考えられない)不思議な因縁(インネン)。
○(2)思いがけない縁。
◎合縁奇縁:⇒あいえんきえん(合縁奇縁,合縁機縁,相縁機縁)
きえんざんしょう《きえんざんしやう》 【キエンザン省】
◇[ベトナム語]Tinh Kien Giang、[英]Kien Giang province
○⇒きえんじゃんしょう(キエンジャン省)
きえんじあんしょう《きえんぢあんしやう》 【キエンジアン省】
◇[ベトナム語]Tinh Kien Giang、[英]Kien Giang province
○⇒きえんじゃんしょう(キエンジャン省)
きえんじゃんしょう《きえんぢあんしやう》 【キエンジャン省】
◇[ベトナム語]Tinh Kien Giang、[英]Kien Giang province
○ベトナム南部、メコンデルタ地帯西端の省。北部をアンジャ
ン省(Tinh An Giang)、東部をカントー省(Tinh Can Tho)に接
し、北西部をカンボジアに隣接、西部はタイランド湾に面する。
 タイランド湾南東部のプーコック島(Dao Phu Quoc)を含む。
 省都はラックザー(Rach Gia)。
 「キエンジアン省」,「キエンザン省」とも呼ぶ。
〈面積〉
 6,348.3平方キロメートル。
〈人口〉
 1999(平成11)149万7,639人(4月1日現在)。
◎漢字表記は「建江省」。
きえーてぃ 【キエーティ】
◇Chieti
○⇒きえてぃ(キエティ)
きえーてぃけん 【キエーティ県】
◇[伊]Provincia di Chieti、[英]Chieti District/Chieti
Province
○⇒きえてぃけん(キエティ県)
きおいざかのへん《きをゐざかのへん》 【紀尾井坂の変】
○[歴]1878. 5.14(明治11)朝、大久保利通(トシミチ)内務卿が東京
赤坂の紀尾井坂で石川県士族島田一郎(陸軍大尉)・島根県士族
浅井寿篤(ジュトク)ら不平士族145名に襲撃・暗殺された事件。
 大久保は霞ヶ関の官邸から当時仮御所になっていた紀州上屋
敷(現:迎賓館)への参内の途中であった。
 島田は自首の後、斬罪。
◎1877(明治10)の西南戦争による西郷隆盛の自殺を、大久保利
通の斬奸状によるものと考えて暗殺に及んだもの。
◎一緒に刑死した島田一郎・浅井寿篤・長蓮豪・脇田巧一・杉
本乙菊・杉村文一の墓が、東京都台東区の谷中霊園に並んであ
る。
きおいちょう《きをゐちやう》 【紀尾井町】
◇[日]Kioicho
○東京都千代田区西部の地名。
 港区元麻布(モトアザブ)とは江戸城内濠の弁慶濠(ベンケイボリ)で
隔てられている。
 上智(ジョウチ)大学・ホテルニューオータニ・赤坂プリンスホ
テル・参議院議員宿舎や清水谷(シミズダニ)公園がある。
 参照⇒きおいざか(紀尾井坂)
◎もと東京市麹町区(コウジマチク)。
◎新宿区には喜久井町(キクイチョウ)がある。
きおくき 【記憶基】
◇[英]mneme
○[心]⇒[1]にーむ(ニーム)
きおくそ 【記憶素】
◇[英]mneme
○[心]⇒[1]にーむ(ニーム)
きおくそうしつしょう《きおくさうしつしやう》 【記憶喪失症】
◇[英]amnesia
○[病]⇒けんぼうしょう(健忘症)
きおすく 【キオスク】
◇[英]kiosk、[独]Kiosk、[フ]kiosque
○(1)イスラム式庭園などの四阿(アズマヤ)。
 参照⇒がぜぼ(ガゼボ),あずまや(四阿,東屋)
○(2)[建](1)のような簡易建造物。
○(3)(転じて)公園・広場・街角・駅などで新聞・雑誌などを
販売する小さな店。
◎1973. 8.(昭和48)財団法人鉄道弘済会、駅構内にキヨスクを
出店。"kiosk"と「気安く,清く」をもじった名称。
 1987(昭和62)財団法人鉄道弘済会、国鉄民営化にともない東
日本キヨスクと社名変更。
 2007. 7.(平成19)東日本キヨスク、JR東日本リテールネッ
トに社名変更し、売店名も「キオスク」に変更。
○(4)(イギリスで)公衆電話ボックス。
きおろしかいどう《きおろしかいだう》 【木下街道】
◇[日]Kioroshi Kaido
○[歴][交]江戸時代、千葉県の北西部にあった利根川と江戸川
の脇往還。銚子港と江戸を結ぶ鮮魚を運ぶ生活道路。
 印西市(インザイシ)の木下・大森・鹿黒(カグロ)、白井町(シロイマチ)
の十余一(トヨイチ)・白井、鎌ヶ谷市(カマガヤシ)の鎌ヶ谷・馬込沢(マ
ゴメザワ)、船橋市の船橋法典、市川市の市川八幡・行徳河岸に
至る約36キロメートル。
きか 【机下】
【几下】
○[通]書簡の脇付(ワキヅケ)の一つ。
 宛名(アテナ)の脇に書き添えて敬意を表すもの。
◎「(直接では恐れ多く)あなた様の机の下に差し出します」の意
味。
-------
【幾何】
◇[英]geometry
○[数]幾何学の略称。
 ⇒きかがく(幾何学)
きか《きくわ》 【帰化】
○(1)[法](naturalization)本人が志望して他国の国籍を取得
し、その国の国民となること。
○(2)[生](naturalization)生物が人間の媒介などによって本
来の自生地から新たな地域に移され、その土地の気候・風土に
なじみ、そこの環境で野性化し、自生・繁殖するようになるこ
と。
 参照⇒いみぐらんと(イミグラント)(2)
◎帰化植物
 帰化動物を除く外来動物:⇒えきぞちっくあにまる(エキゾ
チックアニマル)
○(3)([中]guihua)君王の徳化に帰服すること。
 参照⇒きかじん(帰化人)(1)
◎論衡程材『帰化慕義』から。
○(4)([中]guihua)(『後漢書』循吏伝、童恢から)他の地方の
人がその土地に移って来て定着すること。
きかい 【喜界】
◇[日]Kikai
○(1)[地]⇒きかいじま(喜界島)
○(2)⇒きかいちょう(喜界町)
きかいがしま 【鬼界ヶ島】
◇[日]Kikai ga Shima
○[古][地]⇒きかいじま(喜界島)
きかいご 【機械語】
◇[英]machine code/machine language
○[計]⇒ましんご(マシン語)
20 / 1754. 41 -60
Previous Page   Next Page
Data Index 83347


Shiritsu PDD Toshokan/HyakkaJisyo original website


NabetaJisho P Ver 1.3 (C) 2010-2014
Masaki Oba All Rights Reserved.
NabetaJisho
Online NabetaJisho
きえてぃけん Translate PDD library/hyakka jisho - NabetaJishoP PDD library/hyakka jisho-