NabetaJishoP  Quiz
Word
WordTranslate Ignore Case One line Cut Tlanslate
 [                                                                       
Word Translate
ぐえんあいこく 【グエン・アイコク】
【阮愛国】
◇Nguyen Ai Quoc
○[人]⇒ほーちみん(ホー・チミン,胡志明)
ぐえんとしゅう《ぐゑんとしう》 【グエント州】
◇[英]the County of Gwent
○[古]⇒ぐうぇんとしゅう(グウェント州)
ぐえんばんちゅー 【グエン・バン・チュー】
【阮文紹】
◇Nguyen Van Thieu
○[人]ベトナム共和国(南ベトナム)大統領(1923. 4. 5〜2001.
9.29)。南ベトナム中部ニントゥアン省(Tinh Ninh Thuan)生
れ。
 陸軍士官学校卒業。フランス留学。
 1963.11.(昭和38)ズオン・バン・ミン(Duong Van Minh)とと
もにゴ・ジン・ジェム(Ngo Dinh Diem)初代大統領をクーデタ
ーで打倒。
 統合参謀本部議長・国防大臣などを歴任。
 1967(昭和42)大統領、就任。
 1975. 4.(昭和50)大統領、辞任。サイゴン陥落寸前に台湾へ
逃亡し、イギリスを経てアメリカに亡命。
 アメリカのボストンで客死。
 参照⇒べとなむきょうわこく(ベトナム共和国)
ぐぉーだー 【グォーダー】
◇Gwadar
○⇒ぐわだる(グワダル)
ぐき 【虞姫】
◇[中]Yu Ji
○[人]⇒ぐびじん(虞美人)
ぐぐる 【ググる】
○[俗][通]インターネット検索サイトのグーグル(Google)で検
索する。
ぐさい 【グサイ】
【Ξ】
【ξ】
◇xi
○[言]ギリシア文字の第14番目。
 「クシー(xi)」とも呼ぶ。
◎ローマ字の「エックス(X,x)」に相当する。
ぐさう 【グサウ】
◇Gusau
○アフリカ西部、ナイジェリア連邦共和国北西部、ザムファラ
州(Zamfara State)の州都。
 北緯12.17°、東経6.66°の地。
 イスラム教徒が多く居住し、イスラム法のシャリアが導入さ
れている。
 「グザウ」とも呼ぶ。
〈人口〉
 1991(平成 3)13万2,400人。
 2002(平成14)20万1,200人。
ぐざう 【グザウ】
◇Gusau
○⇒ぐさう(グサウ)
ぐし 【虞氏】
◇[中]Yu Shi
○[人]⇒ぐびじん(虞美人)
ぐしかみそん 【具志頭村】
◇[日]Gushikami Son
○沖縄県島尻郡(シマジリグン)、沖縄本島南端の村。
◎島尻郡には具志川村(グシカワソン)もある。
ぐしかわ《ぐしかは》 【具志川】
◇[日]Gishi Kawa
○(1)[古]⇒ぐしかわし(具志川市)
○(2)[古]⇒ぐしかわそん(具志川村)
ぐしかわし《ぐしかはし》 【具志川市】
◇[日]Gushikawa Shi
○[古]沖縄県、沖縄本島中部東岸の市。勝連半島の基部。
◎2005. 4. 1(平成17)石川市(イシカワシ)、中頭郡(ナカガミグン)の与
那城町(ヨナシロチョウ)・勝連町(カツレンチョウ)と合併してうるま市を発足。
ぐしかわそん《ぐしかはそん》 【具志川村】
◇[日]Gushikawa Son
○[古]沖縄県島尻郡(シマジリグン)、久米島(クメジマ)西部の村。
 久米島空港がある。
 史跡具志川城跡(ジョウシ)がある。
〈面積〉
 25.48平方キロメートル。
〈人口〉
 1995(平成 7)4,661人。
◎鳥島(沖縄鳥島)が所属。
 2002. 4. 1(平成14)仲里村(ナカザトソン)と合併して久米島町(クメ
ジマチョウ)となる。
◎島尻郡には具志頭村(グシカミソン)もある。
ぐしく 【ぐしく】
【グシク】
【城】
◇[琉球語]聖なる所・城(シロ)。
○[古]⇒ぐすく(ぐすく,グスク,城)
ぐしょうしん《ぐしやうしん》 【倶生神】
○[仏]インド神話から受け継がれた神。
 人の出生のときから男女2神が左右の両肩に乗り、右肩の同
生天(ドウショウテン)(女神)が悪行を記録し、左肩の同名天(ドウミョウテ
ン)(男神)が善行を記録し、死んだときに閻魔王(エンマオウ)に報告
するという。
 また、同生天は身の危険から護り、同名天は生活を護るとも
いう。
 また、閻魔王の許(モト)にいる1神で、死者の行状(ギョウジョウ)
を記録する神(司録)ともいう。
 「ぐしょうじん(倶生神)」とも呼ぶ。
 参照⇒えんまらじゃ(閻魔羅闍),だつえば(奪衣婆,脱衣婆)
ぐしょうじん《ぐしやうじん》 【倶生神】
○[仏]⇒ぐしょうしん(倶生神)
ぐじゃらとは 【グジャラト派】
◇[英]the Gujarat school
○[美]⇒ぐじゃらーとは(グジャラート派)
ぐじゃらーとしゅう《ぐじやらーとしう》 【グジャラート州】
◇[英]Gujarat State
○インド西部の州。北東部をラジャスタン州(Rajasthan State)、
東部をマディヤ・プラデシュ州(Madhya Pradesh State)、南東
部をマハラシュトラ州(Maharashtra State)に接し、南部・西
部はアラビア海に面し、北西部はパキスタンと隣接する。
 州都はガンディナガル(Gandhinagar)。
 アラビア海のカティアワール半島(the Kathiawar peninsula)
とその周辺地域からなる。
 パキスタンとの国境地帯南部のカッチ湿地(Rann of Kachchh)
にはインダス文明のドーラビーラ(Dholavira)遺跡がある。
 参照⇒すらと(スラト)
〈面積〉
 19万6,077平方キロメートル。
〈人口〉
 1991(平成 3)4,117万4,000人。
◎1960. 5.(昭和35)ボンベイ州(Bombay State)がマハラシュト
ラ州とグジャラート語圏のグジャラート州に分割。アフマダー
バード(Ahmadabad)を州都とする。
 1970(昭和45)ガンディナガル(Gandhinagar)に遷都。
ぐじゃらーとじん 【グジャラート人】
◇[英]Gujaratis
○インド北西部のグジャラート州(Gujarat State)を中心に居
住するインド・アーリア系の種族。
 言語はインド・ヨーロッパ語族系のグジャラート語。
 宗教はヒンズー教で、カーストはブラフマンに属する。
 大半が綿の栽培など農業に従事する。
◎4千年前からの先住民族とも、6世紀ころに北インドに侵入
したともいう。
20 / 578. 61 -80
Previous Page   Next Page
Data Index 83347


Shiritsu PDD Toshokan/HyakkaJisyo original website


NabetaJisho P Ver 1.3 (C) 2010-2014
Masaki Oba All Rights Reserved.
NabetaJisho
Online NabetaJisho
ぐえんあいこく Translate PDD library/hyakka jisho - NabetaJishoP PDD library/hyakka jisho-