NabetaJishoP  Quiz
Word
WordTranslate Ignore Case One line Cut Tlanslate
 [                                                                       
Word Translate
えいさー 【エイサー】
◇[登録商標]Acer
○[経]台湾の大手パソコン製造会社。
 本社は台北県(Taibei Xian)。
 中国名は宏碁電脳(Hongqi Diannao)。
◎2007. 8.27(平成19)アメリカのゲートウェイ(Gateway)社を
買収すると発表。
えいざん 【叡山】
◇[日]Eizan
○(1)[地]比叡山の略称。
 ⇒ひえいざん(比叡山)(1)
◎出雲国の叡山:⇒がくえんじ(鰐淵寺)
○(2)[古][交]JR湖西線(コセイセン)の比叡山坂本駅の旧称。
 ⇒えいざんえき(叡山駅)
えいざんえき 【叡山駅】
○[古][交]⇒ひえいざんさかもとえき(比叡山坂本駅)
えいざんじ 【栄山寺】
○奈良県五條市(ゴジョウシ)小島町(コジマチョウ)にある、真言宗豊山
派(ブザンハ)の寺。
 「えいさんじ(栄山寺)」とも呼ぶ。
◎ 719(養老 3)前山寺(サキヤマデラ)として藤原武智麻呂(ムチマロ)が
開創。藤原南家の氏寺として栄える。
  760〜 764(天平宝字 4〜天平宝字 8)ころに武智麻呂の子の
藤原仲麻呂が父母の供養のために八角堂を建立(現存)。
  764(天平宝字 8)僧道鏡を排除しようとした恵美押勝(エミノオシ
カツ)(仲麻呂)の乱で権力が北家に移って衰退。
 明治時代までは興福寺子院の梅室院。
えいざんでんてつ 【叡山電鉄】
○[交]京都の洛北を走る電気鉄道。
 叡山本線(5.6キロ):出町柳駅〜八瀬遊園駅
 鞍馬線(8.8キロ):宝ヶ池駅〜鞍馬駅
◎叡山本線の出町柳駅は京阪出町柳駅と連絡。
 鞍馬線は叡山本線の宝ヶ池駅から枝別れする支線。
えいしぎ 【影子戯】
◇[中]yingzixi
○[古][劇]⇒ひえいぎ(皮影戯)
えいしゃ 【影写】
○⇒しきうつし(敷き写し,敷写し)(1)
-------
【映写】
○[映][写]映画やスライド(幻灯)などをスクリーンに映すこと。
 ⇔さつえい(撮影)
 参照⇒えいしゃき(映写機)
えいしゃき 【映写機】
◇[英]projector
○[映][写]映画やスライド(幻灯)などをスクリーンに映し出す
光学装置。
 強い光をフィルムに当て、レンズを通して拡大してスクリー
ン上に画像を結ばせるもの。
 主に映画用のものを指し、スライドのものは「幻灯機(ゲントウキ)」
とも呼ぶ。
 参照⇒げんとうき(幻灯機,幻燈機
◎カメラ(写真機)と逆の働きをする機械。
えいしゅう《えいしう》 【郢州】
◇[中]Yingzhou
○[古]中国の武漢市(Wuhan Shi)(ブカンシ)武昌区(Wuchang Qu)の
古称。
 ⇒ぶしょうく(武昌区)
-------
【永州】
◇[中]Yongzhou
○⇒えいしゅうし(永州市)
-------
【瀛州】
◇[中]Yingzhou
○中国の神仙思想の三神山の一つ、五山の一つ。仙人が住むと
いう渤海(Bohai)(ボッカイ)中の島にある想像上の山。
 「東瀛(Dongying)(トウエイ)」とも呼ぶ。
 参照⇒さんしんざん(三神山)(1)
◎「瀛」は「大海」の意味。
えいしゅうし《えいしうし》 【永州市】
◇[中]Yongzhou Shi
○中国中央部、湖南省(Hunan Sheng)南部の省直轄市(地級市)。
 行政所在地は冷水灘区逸雲路(Yiyun Lu)。
〈総面積〉
 2万2,441.43平方キロメートル。
〈総人口〉
 2003(平成15)565万人。
〈管轄2市街区〉
 零陵区(Lingling Qu)。
 冷水灘区(Lengshuitan Qu)。
〈管轄8県〉
 祁陽県(Qiyang Xian)。
 東安県(Dong'an Xian)。
 双牌県(Shuangpai Xian)。
 道県(Dao Xian)。
 江永県(Jiangyong Xian)。
 寧遠県(Ningyuan Xian)。
 藍山県(Lanshan Xian)。
 新田県(Xintian Xian)。
〈管轄1自治県〉
 江華瑶族自治県(Jianghua Yaozu Zizhixian)。
えいしょう 【栄誦】
◇[英]doxology
○[宗]⇒どくそろじー(ドクソロジー)(2)
えいしょうじ《えいしやうじ》 【永昌寺】
○東京都台東区東上野5−1−2にある寺。
◎嘉納治五郎の下宿先で、講道館柔道の発祥の地。
◎住所は1965(昭和40)までは北稲荷町(キタイナリチョウ)。
えいじはっぽう《えいじはちぱふ》 【永字八法】
○書法伝授法の一法。
 漢字の筆の運び方の八種すべてが「永」の一字で修練できると
いう運筆法。
 「永」には側(ソク)(点)・勒(ロク)(横画<ヨコカク>)・努(ド)(縦画<タテ
カク>)・「(走繞+「曜」-「日」)(テキ)」(撥<ハネ>)・策(サク)(短横画)・掠
(リャク)(*1)・啄(タク)(*2)・磔(タク)(捺<右払い>)の八種すべてが
備わっているという。
◎(*1)「(手偏+「敝」)(ヘツ)」:(右上から左下への)左払い。
 (*2)短ヘツ:短い左払い。
◎後漢の蔡(「巛」冠+「邑」)(Cai Yong)(サイ・ヨウ)の創始という。
 参照⇒さいよう(蔡ヨウ)
えいじゅ《ゑいじゆ》 【衛戍】
○[軍]旧陸軍軍隊が永く一つの土地に駐屯し、警備・防衛の任
に当たること。
◎衛戍監獄:⇒えいじゅかんごく(衛戍監獄)
 衛戍地:⇒えいじゅち(衛戍地)
 衛戍病院:⇒りくぐんびょういん(陸軍病院)
◎「衛」・「戍」ともに「まもる」こと。
えいじゅうけん《えいぢゆうけん》 【永住権】
○[法]外国人に対する永久在留資格。在留期間を設定されずに、
その国に永住できる権利。
 参照⇒ぐりーんかーど(グリーンカード)(3)
◎2004. 8.20(平成16)中国公安省・外務省、外国人を対象にし
た永久在留資格に関する審査批准管理規則を発布・施行。
えいじゅかんごく《ゑいじゆち》 【衛戍監獄】
○[軍]旧陸軍が、衛戍地に設けた監獄。
えいじゅち《ゑいじゆち》 【衛戍地】
○[軍]旧陸軍軍隊が永く一つの土地に駐屯し、衛戍勤務を行う
一定の区域。
◎一般に軍隊の駐屯地や戦略上の要地。
えいじゅびょういん《ゑいじゆびやうゐん》 【衛戍病院】
◇[英]station hospital
○[軍]陸軍病院の旧称。
 ⇒りくぐんびょういん(陸軍病院)
えいじょうし《えいじやうし》 【営城子】
◇[中]Yingchengzi
○中国東北部、遼寧省(Liaoning Sheng)(リョウネイショウ)南部の大連
市(Dalian Shi)南西部の旅順口区(Lyushukou Qu)北部の地名。
 漢代の墳墓がある。
-------
【栄城市】
【栄成市】
◇[中]Rongcheng Shi
○中国東部の山東半島(Shandong Bandao)東端、山東省(Shan-
dong Sheng)東部の威海市(Weihai Shi)(イカイシ)が管轄する、東
端の市(県級市)。北部・東部・南部を黄海に面する。
◎もと東莱郡(Donglai Jun)(トウライグン)不夜県(Buye Xian)。
 参照⇒ふやじょう(不夜城)(1)
えいじろう《えいじらう》 【英辞郎】
○[計]プロの翻訳家・通訳者集団のEDP(エレクトロニック
・ディクショナリー・プロジェクト)が制作する英和・和英辞
書データベース。
◎2002. 3.(平成14)アルク社からCD−ROM付き書籍として
発売(1,800円)。
20 / 2057. 61 -80
Previous Page   Next Page
Data Index 83347


Shiritsu PDD Toshokan/HyakkaJisyo original website


NabetaJisho P Ver 1.3 (C) 2010-2014
Masaki Oba All Rights Reserved.
NabetaJisho
Online NabetaJisho
えいさー Translate PDD library/hyakka jisho - NabetaJishoP PDD library/hyakka jisho-