NabetaJishoP  Quiz
Word
WordTranslate Ignore Case One line Cut Tlanslate
 [                                                                       
Word Translate
【弩】
◇[英]crossbow
○[歴]⇒いしゆみ(石弓,弩)(1)
どあ 【ドア】
◇[英]door
○(1)[建](出入り口などの)戸。
 参照⇒こじがた(巾子形)
◎ドイツ語:テューア(Tuer,Tur)。
 スペイン語:プエルタ(puerta)。
 イタリア語:ポルタ(porta)。
 フランス語:ポルテ(porte)。
 トルコ語:カプ(kapi)。
◎アラビア風:⇒ばーぶ(バーブ)
 上部の小窓:⇒とらんそん(トランソン)(1)
○(2)[建](戸棚などの)扉(トビラ)。
どあみらー 【ドアミラー】
◇[和製英語]door mirror
○[交]自動車の前部座席の左右両側のドアに装着されている後
方確認用の鏡(バックミラー)。
 「サイドミラー([和製英語]side mirror)」とも呼ぶ。
◎日本ではフェンダーミラーのみであったが、1983(昭和58)外
圧によって認可される。
 参照⇒ふぇんだーみらー(フェンダーミラー)
どあんぞく 【ドアン族】
【徳昴族】
◇[中]Demao zu/Demaozu
○⇒とーあんぞく(トーアン族,徳昴族)
どいいた《どゐいた》 【土居板】
○[建]⇒ひらぎ(平木)
どいがはま《どゐがはま》 【土井ヶ浜】
◇[日]Doi ga Hama
○[地]山口県西端、豊浦郡(トヨウラグン)豊北町(ホウホクチョウ)神田(カンダ)
にある、日本海に面する海岸。
 海水浴場になっている。
◎土井ヶ浜遺跡
どいがはまいせき《どゐがはまゐせき》 【土井ヶ浜遺跡】
○[歴]山口県西端、豊浦郡(トヨウラグン)豊北町(ホウホクチョウ)神田(カンダ)
の砂丘上にある、弥生時代〜古墳時代前期の遺跡。
 弥生時代の人骨が200体以上、発見されている。
どいちょう《どゐちやう》 【土居町】
◇[日]Doi Cho
○[古]愛媛県北東部、宇摩郡(ウマグン)の町。
◎2004. 4. 1(平成17)川之江市(カワノエシ)・伊予三島市(イヨミシマシ)
と宇摩郡の新宮村(シングウムラ)・土居町の2市1町1村が合併し
て四国中央市を発足。
◎北海道渡島支庁(オシマシチョウ)亀田郡(カメダグン)には戸井町(トイチョウ)
があった。
 静岡県田方郡(タガタグン)には土肥町(トイチョウ)があった。
どいっき 【土一揆】
○[歴]⇒つちいっき(土一揆)
どいつこくみんれんごう《どいつこくみんれんがう》 【ドイツ国民連合】
◇[独]Deutsche Volksunion、[英]German People's Union
○[政]ドイツの極右政党。
 参照⇒どいつこっかみんしゅとう(ドイツ国家民主党)
◎1987(昭和62)結成。
どいつこっかみんしゅとう《どいつこくくわみんしゆたう》 【ドイツ国家民主党】
◇[独]Nationaldemokratische Partei Deutschlands
○[政]ドイツの極右政党。
 略称は「NPD」。
 「ネオナチ政党(Neo-Nazi Party)」とも呼ばれる。
 参照⇒どいつこくみんれんごう(ドイツ国民連合)
◎1964(昭和39)結成。
どいつしゃかいしゅぎとういつとう 《どいつしやくわいしゆぎとういつたう》
【ドイツ社会主義統一党】
◇[独]Sozialistische Einheitspartei Deutschlands
○[歴][政]ドイツ民主共和国(東ドイツ)の政党。
 略称は「SED」。
 「ドイツ統一社会党」,「社会主義統一党」とも呼ぶ。
◎1946(昭和21)ドイツ共産党とドイツ社会民主党が合同して結
成。
 1989(平成元)民主社会党(PDS)と改称。
 参照⇒[2]みんしゅしゃかいとう(民主社会党)
どいつしゃかいみんしゅとう《どいつしやくわいみんしゆたう》 【ドイツ社会民主党】
◇[独]Sozialdemokratische Partei Deutschlands
○[政]ドイツの政党。
 西ヨーロッパでは最古の社会主義政党。
 略称は「SPD」。
◎1875(明治 8)ドイツ社会主義労働者党を結成。
 1890(明治23)ドイツ社会主義労働者党を改称して結党。
 第二次世界大戦後、東ドイツでは共産党と合同し社会主義統
一党を結成。西ドイツではマルクス主義と絶縁してキリスト教
民主・社会同盟・自由民主党と連立内閣を結成。
◎ドイツには社会主義統一党の後身「民主社会党(PDS)」もあ
る。
どいつつうしんしゃ 【ドイツ通信社】
◇[独]Deutsche Presseagentur
○[通]ドイツの新聞・放送関係の共同通信社。
 本社はハンブルク。
 略称は「DPA」。
◎1949(昭和24)設立。
どいつとういつしゃかいとう《どいつとういつしやくわいたう》 【ドイツ統一社会党】
◇[独]Sozialistische Einheitspartei Deutschlands
○[歴][政]⇒どいつしゃかいしゅぎとういつとう(ドイツ社会
主義統一党)
どいつのうみんせんそう《どいつのうみんせんさう》 【ドイツ農民戦争】
◇[独]Deutsche Bauernkrieg
○[歴]1524〜1525(大永 4〜大永 5)ルターの宗教改革運動を背
景に、ドイツ中部・南部に起きた農民反乱。
 貨幣経済の発達にともない生産者である農民の地位が向上。
一方、封建領主は経済的な危機として農民に貢租増大を図った。
 南西ドイツのシュバーベン(Schwaben)地方の農民は富農層の
指導を受け、貢租軽減・農奴制廃止など12ヶ条の要求を掲げて
蜂起(ホウキ)。反乱はライン沿岸地方にも拡大し、チューリンゲ
ン(Thueringen)のミュールハウゼン(Muehlhausen)地方では宗
教改革者ミュンツァー(Thomas Muenzer)の率いる貧農一揆に発
展した。
 しかし、ルターの支持を得た領主連合に鎮圧された。
 単に「農民戦争(Bauernkrieg)」とも呼ぶ。
 参照⇒さいせんれいは(再洗礼派)
◎のちのドイツ社会の遅れの一因となった。
どいつもじ 【ドイツ文字】
◇[独]Fraktur(フラクトゥーア)
○[歴][言]16世紀ころからドイツで使用された亀甲状のゴシッ
ク体。
 1941(昭和16)ヒトラー(Adolf Hitler)の文字改革でローマ字
(ラテン文字)化された。
 「亀甲文字」,「亀の子文字」とも呼ぶ。
〈ABCの読み〉
 A:アー。
 B:ベー。
 C:ツェー。
 D:デー。
 E:エー。
 F:エフ。
 G:ゲー。
 H:ハー。
 I:イー。
 J:ヨット。
 K:カー。
 L:エル。
 M:エム。
 N:エヌ。
 O:オー。
 P:ペー。
 Q:クー。
 R:エル。
 S:エス。
 T:テー。
 U:ウー。
 V:ファオ(ファウ)。
 W:ベー(ヴェー)。
 X:イクス。
 Y:イプシロン(ユプスィロン)。
 Z:ツェット。
 参照⇒うむらうと(ウムラウト)
どいてぃと 【ドイティット】
◇[英]doitet
○⇒どいてぃど(ドイティッド)
どいてぃど 【ドイティッド】
◇[英]doited
○[形]耄碌(モウロクシタ)した。
 「ドイティット(doitit)」とも呼ぶ。
◎「ドウト(dote)(耄碌)」から。
どいと 【ドイト】
◇[英]DOIT Co.,Ltd.
○[経]ホームセンターの運営会社の一社。
 本社は埼玉県さいたま市中央区。
◎1972.12. 1(昭和47)創立。
 2007. 1.31(平成19)ドン・キホーテの連結子会社となる。
 参照⇒どんきほーて(ドン・キホーテ)(3)
20 / 612
Next Page
Data Index 83347


Shiritsu PDD Toshokan/HyakkaJisyo original website


NabetaJisho P Ver 1.3 (C) 2010-2014
Masaki Oba All Rights Reserved.
NabetaJisho
Online NabetaJisho
ど PDD library/hyakka jisho - NabetaJishoP PDD library/hyakka jisho-