NabetaJishoP  Quiz
Word
WordTranslate Ignore Case One line Cut Tlanslate
 [                                                                       
Word Translate
ぜいこ 【税庫】
○北方領土の歯舞諸島(ハボマイショトウ)勇留島(ユリトウ)北東部の地名
・港湾。
ぜいご 【ぜいご】
○[魚]アジ類の体側にある刺(トゲ)に似た菱形の鱗(ウロコ)。
 「ぜんご」とも呼ぶ。
◎サメ類・エイ類:⇒じゅんりん(楯鱗)
ぜいせい 【噬臍】
【噬斉】
○⇒ほぞをかむ(臍を噬む,臍を噛む)
ぜいちく 【筮竹】
◇[英]divining sticks
○易(エキ)の占(ウラ)いに用いる竹製の細い棒。
 長さ約40センチメートルで、上部は円く、下部は四角くなっ
ている。普通五十本で一組。
 昔、メドハギ(蓍萩)の茎を用いたので「めどき(筮,蓍)」,「め
どぎ(筮,蓍)」とも呼ぶ。
◎全部を左手に持ち、右手でその中から一本を太極(タイキョク)と
して取り除いて筮筒に立てる。
 残りを左右の手で扇状に開いて無心に二分し、右手のものを
下に置き、その中の一本を取って左手の無名指(クスリユビ)と小指
との間に挟(ハサ)む。
 左手にあるものを春夏秋冬と念じながら右手に二本づつ八本
を移すことを繰り返し、残った本数(0〜7本)が下卦(ゲカ)と
呼び、算木(サンギ)に表す。
 街頭の占い師では太極を襟首(エリクビ)の所に挿したりもする。
ぜうす 【ゼウス】
◇Zeus
○[ギ神]ギリシア神話の最高神で、オリンポス(Olympus)十二
神の主神。
 オリンポスクロノス(Kronos)とレア(Rhea)の子、ハデス(Ha-
des)の弟、ポセイドン(Poseidon)の兄。妻はヘラ(Hera)。アテ
ネ・アポロン(Apollon)・アルテミス(Artemis)・ヘルメス(Her-
mes)・ヘラクレス(Herakles)などの父。
 天空を支配しオリンポス山にあるオリンポス神殿に君臨する。
また、政治・法律・道徳などの人間社会の秩序も支配する。
 ローマ神話のジュピター(Jupiter)に相当。
 参照⇒へら(ヘラ)
◎ギリシアの名家がその祖先を神の子に求めたため、ゼウスは
多くの神々やニンフのほかにも、人間の女との交わりによる子
供が次第に多くなってしまった。
ぜおらいと 【ゼオライト】
◇[英]zeolite
○(1)[鉱]⇒ふっせき(沸石)
○(2)[化]イオン交換性をもつ沸石(フッセキ)類似の合成珪酸塩の
総称。パームチット(permutite)など。
 カルシウムやマグネシウムなどのイオンを取り込むので、硬
水の軟化や吸着触媒(モレキュラーシーブ)に用いられる。
◎アルカリ金属元素の放射性セシウム137も吸着する。
ぜくらー 【ゼクラー】
◇[英]Szekler
○⇒せーけいじん(セーケイ人)
ぜげん 【女衒】
○近世(江戸時代)から近代にかけて、若い女を遊女屋や旅籠屋
などに売る商売をしていた男。
 俗に「人食馬(ヒトクイウマ)」とも呼ぶ。
◎「衒」とは「たぶらかす」の意味。
ぜすちゃー 【ゼスチャー】
◇[英]gesture
○⇒[1]じぇすちゃー(ジェスチャー)
ぜすちゅあ 【ゼスチュア】
◇[英]gesture
○⇒[1]じぇすちゃー(ジェスチャー)
ぜぜ 【膳所】
◇[日]Zeze
○滋賀県大津市内の一地区。琵琶湖南端部の西岸に臨む。
 旧東海道が通る。
 参照⇒ぜぜはん(膳所藩)
◎近江八景の一つ「粟津(アワズ)の晴嵐」で知られる。
 参照⇒おうみはっけい(江八景)
◎古代、志賀大津宮の御厨(ミクリヤ)が置かれていた。
 江戸時代は本多氏7万石の城下町。
ぜっか《ぜつくわ》 【舌禍】
○(1)演説・講演などにより、政府や社会に嫌われて災難・制
裁を受けること。
 類語⇒ひっか(筆禍)
○(2)事実を偽(イツワ)り悪く言う者から受ける禍(ワザワイ)。
ぜっけん 【ゼッケン】
○[運]スポーツ選手や競走馬などが胸や背につける、番号を書
いた布・番号札。また、その番号。
◎ゼッケン五番、○○選手。
○語源は諸説あり、ドイツ語の「デッケ(Decke,Dekke)(覆い・
毛布)」の複数形「デッケン(Decken,Dekken)」とも。また、ドイ
ツ語の「ツァイヒェン(Zeichen)(合図・印・目印)」からとも。
 また、「ツァイヒェン」そのものが13世紀ころのベネチア金貨
「ツェッキーノ(zecchino)」によると言われ、これらの金貨など
を服に縫い付けてシークイン([英]sequin)(スパンコール)とし
たことに始まるとも言う。
 さらにイタリア語の「ツェッカ(zecca)(造幣所)」・英語の「シ
ークイン」はアラビア語の「硬貨(sikkah)」に由来すると言う。
ぜっこうちょう《ぜつかうてう》 【絶好調】
○この上がないほど好調であること。
◎派生語:参照⇒ぜつふちょう(絶不調)
ぜっこつ 【舌骨】
◇[英]hyoid bone
○[医]舌根の下部にあるU字型の小骨。
◎検死で舌骨が折れていると、絞殺を疑う。
ぜったいぜつめい 【絶体絶命】
○体も命も極まるほどの状態。
 危険や困難から切り抜ける方法が見当たらず、追いつめられ
た立場や状態。
 「剣ヶ峰」とも呼ぶ。
 参照⇒けんがみね(剣ヶ峰)(4),ひくもじごくすすむもじごく
(退くも地獄、進むも地獄)
◎まれに「絶対絶命」と誤記される。
ぜっと 【Z】
○(1)⇒ぜっと(Z,z)
○(2)Z字形。Z字形のもの。
○(3)[海]⇒ぜっとき(Z旗,ゼット旗)
-------
【Z】
【z】
○(1)[言]アルファベットの第26番目の文字。
◎英語の発音は「ジー(zee)」。
○(2)(転じて)二十六番目。最後。
-------
【z】
○(1)⇒ぜっと(Z,z)
○(2)[数]未知数を表す記号の一つ。
 "x"・"y"・"z"の順に使われる。
 「第三未知数」とも呼ぶ。
 参照⇒えっくす(x)(2)
ぜっとあーる 【Zr】
◇[英]zirconium、[独]Zirconium
○[化]ジルコニウムの元素記号。
 ⇒じるこにうむ(ジルコニウム)
ぜっとえぬ 【Zn】
◇[英]zinc
○[化]亜鉛の元素記号。
 ⇒あえん(アエン,亜鉛)
ぜっとえる 【Zl】
◇zloty
○[経]ポーランドの貨幣単位ズロチの記号。
 参照⇒ずろち(ズロチ)
20 / 182
Next Page
Data Index 83347


Shiritsu PDD Toshokan/HyakkaJisyo original website


NabetaJisho P Ver 1.3 (C) 2010-2014
Masaki Oba All Rights Reserved.
NabetaJisho
Online NabetaJisho
ぜいこ PDD library/hyakka jisho - NabetaJishoP PDD library/hyakka jisho-